File.1044
名寄市
旅行
お菓子

道の駅「もち米の里なよろ」で、ソフト大福を買うのだ!

士別・稚内旅行(8)
投稿日 2024年10月13日

 旅行2日目出発なのだ。士別市のホテルを出発して国道40号線を北上。途中、道の駅「もち米の里なよろ」に立ち寄る。

もち米の里なよろ(2)

名寄市は、道北のほぼ中心部に位置している。道北には道の駅がたくさんあって、楽しくドライブできそうなのだ。

もち米の里なよろ(3)

ここ道の駅「もち米の里なよろ」には、レストランがあるが、まだ営業が始まっていない時間帯。でも、ホテルで朝ごはんをたくさん頂いたので大丈夫なのだ。

もち米の里なよろ(13)

もち米の新米。この辺りは日本の稲作の北限を越えて「もち米」の産地となる。

もち米の里なよろ(7)

名寄市では、地元産のもち米を使い、独自の製法で作る、ふっくらもちもちの「ソフト大福」が名物。

もち米の里なよろ(1)

そして、道の駅「もち米の里なよろ」では「ソフト大福バンキング」として、いろいろな「ソフト大福」が販売されている。

もち米の里なよろ(8)

最近流行の苺が丸ごとひとつ入った「苺大福」も売られている。ショートケーキのように華やかなのだ。

もち米の里なよろ(5)

今日は、オーソドックスなところで「塩豆」「コーヒー」の大福を購入。

もち米の里なよろ(4)

全国ご当地餅キャラクターの「もちくん」と一緒に記念写真を撮らせてもらうのだ。かわいらしい姿にほっこりするのだ。

もち米の里なよろ(6)

「ソフト大福」を2個と、もち君のミニタオルを買った。

もち米の里なよろ(9)

もちもち感が半端なく、おいしそうなのだ。

もち米の里なよろ(10)

やわらかくて、よく伸びる。

もち米の里なよろ(12)

大福の中には、なめらかなこし餡が入っていて、ひと口ごとにもちもち感と甘さのハーモニーが楽しめるのだ。

もち米の里なよろ(11)


■施設の情報
道の駅 もち米の里☆なよろ
住所:北海道名寄市風連町西町334-1
営業時間:09:00 - 18:00
(トイレは駐車場は24時間利用可能)
定休日:元旦





hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

金沢・石川県旅行
2025年休日
金沢・石川県旅行
石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあいち君