美深町から国道40号線を車で約20分くらい北上し、音威子府村の
「道の駅おといねっぷ」に到着。
「道の駅おといねっぷ」には特に売店は無く、
「天北龍(てんぽくりゅう)」という食堂がある。

しかも11時台は
「おそば屋さん」で、12時台は
「ラーメン屋さん」に変わるらしい。こんなシステムは初めて見た。

現在11時55分、急いで
「音威子府そば・もりそば」を注文した。音威子府産のそば粉を使っていて、更科そばのようにやや細め切られている。

そして
「山わさび」をそばつゆに溶かしてから頂く。喉越しがよく、そばつゆがよく絡んで、山わさびの鼻にツンとくる風味とも絶妙にマッチして、とてもおいしいのだ。

お蕎麦を食べているうちに12時を過ぎたので、今度は、道の駅の名物
「常盤(ときわ)ラーメン」を頂く。味噌、塩、醤油、辛味噌があるが、今日は醤油をチョイス。チャーシュー3枚に、ほうれん草、ナルト、メンマ、海苔が乗っていて、まさに絵に描いたような醤油ラーメンなのだ。

味も、典型的な、いわゆる昔風の醤油ラーメン。麺は多加水でちょっと太めの縮れ麺で、程よい歯ごたえがあっていい感じ。これはおいしいのだ。

売店の代わりに
「天北龍」の麺や具材が売られている。どれもオリジナルなのだ。

■施設の情報
道の駅おといねっぷ
住所:中川郡音威子府村字音威子府155
営業時間
4月~9月:9:30~17:00
10月~3月:9:30~16:00
レストラン:11:00~14:00(L.O.13:30)
定休日
4月~9月:火曜
10月~3月:火曜、第2・4月曜
年末年始(12/30~1/5)