稚内市の中心部から少し高台にある
「稚内公園」にやって来た。この公園には、樺太(サハリン)の方角に向かって
「氷雪の門」がそびえ立っている。
「氷雪の門」(ひょうせつのもん)は、かつて日本の領土だった樺太で命を落とした人々を悼むための慰霊碑。門の後ろ側に樺太が見える。

その隣には
「九人の乙女の碑」が立っている。石碑には
「みなさんこれが最後です。さようなら、さようなら」というお別れの言葉が刻まれている。

昭和20年(1945年)、樺太の真岡郵便電信局で電話交換業務を最後まで全うするために残った、9人の電話交換手たちを悼む慰霊碑。

こちらは
「南極探検樺太犬訓練記念碑」。

南極観測での樺太犬たちの功績をたたえる記念碑。彼らの物語は
「南極物語」など映画化もされたが、15頭の樺太犬が天候不良のため無人の南極昭和基地に1年間置き去りにされてしまったが、その中で兄弟犬の
「タロ」と
「ジロ」だけが奇跡的に生還した。

そして、お土産物屋さんを覗いていくのだ。

稚内
「TARO&JIRO」グッズを買った。

愛嬌たっぷりのワンちゃんで、かわいらしいのだ。

■施設の情報
稚内公園
住所:稚内市稚内村ヤムワッカナイ