File.1056
稚内市
旅行
その他

稚内市「開基百年記念塔」で、樺太を見るのだ!

士別・稚内旅行(18)
投稿日 2024年10月22日

 広い稚内公園の中には「開基百年記念塔」がそびえ立っている。この塔は宗谷に役場が置かれた明治12年(1879年)から、100年を迎えた昭和53年(1978年)に建設されたもので、地上80m(海抜250ⅿ)の高さを誇るのだ。

開基百年記念塔(1)

入口では、マスコットキャラクターの「林蔵君」が、温かくお出迎えしてくれる。

開基百年記念塔(2)

塔の展望台からは「樺太(サハリン)」を眺めることができる。

開基百年記念塔(18)

そして、反対側には「自衛隊のレーダー基地」があり、どこか緊張感の漂う物々しい雰囲気が漂っている。

開基百年記念塔(4)

「開基百年記念塔」の1階と2階は「北方記念館」になっていて、稚内市や樺太に関する郷土資料が展示されている。樺太を測量した偉人「間宮林蔵」が訪問者を迎えてくれる。

開基百年記念塔(5)

樺太には、こんなマンモスが住んでいたらしい。「はじめ人間ギャートルズ」に出てくるマンモスを思い出す。

開基百年記念塔(6)

こちらは、伊能忠敬と間宮林蔵が作成した「北海道の地図」

開基百年記念塔(8)

この地図は、海岸線を中心に測量されたため、内陸部分は描かれていない。でも、北海道の形がしっかりと描かれていて、江戸時代に徒歩で測量して、これほどの精度を達成した彼らの技術には驚かされるのだ。まさにびっくりぽん。

開基百年記念塔(9)

昔の「稚内港駅」。今はやや内陸のJR稚内駅が終点だが、当時は稚内と樺太を結ぶ連絡船が入港する「稚内港北防波堤」の近くまで汽車が走っていて、そこに「稚内桟橋駅(わっかないさんばしえき)」があり、今の稚内駅は、稚内港駅とよんでいたらしい。

開基百年記念塔(10)

こちらは、旧南樺太にあった「豊原市」(現在のユジノサハリンスク)の写真。当時、樺太庁が置かれていた樺太の中核都市。

開基百年記念塔(11)

こちらは「大泊町」の写真。大泊町は旧南樺太に位置し、港町としても栄えた。

開基百年記念塔(12)

稚内と大泊を結んだ連絡船「亜庭丸(あにわまる)」の模型。かつて、稚泊連絡船(ちはくれんらくせん)が日本と南樺太を結ぶ重要な交通手段として活躍していたのだ。

開基百年記念塔(17)

真岡郵便電信局が使っていた同型の「電話交換機」らしい。

開基百年記念塔(14)

こちらは、当時北樺太と南樺太の国境線に設置された「国境標石」なのだ。「ゴールデンカムイ」でも紹介されていたので覚えている。

開基百年記念塔(15)

ひぐまのはく製と一緒に展示されているのは、白い狼?もしかして、アシリパちゃんと一緒にいた「レタラ」?北方の歴史が分かりやすく表現されていて、とても面白かったのだ。

開基百年記念塔(3)


■施設の情報
稚内北方記念館・開基百年記念塔
住所:稚内市ヤムワッカナイ
営業期間:午前9時~午後5時
営業期間:4月末~10月末
休館日:毎週月曜日





hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあ君