File.1058
稚内市
旅行

稚内市「ノシャップ岬」に来たのだ!

士別・稚内旅行(19)
投稿日 2024年10月23日

 次は稚内公園から車で15分くらい走って「ノシャップ岬」に来た!良いお天気で気持ちがいいのだ。海の向こうに「利尻島」「礼文島」が見える。ちなみに「ノシャップ」とはアイヌ語で「岬が顎のように突き出た場所」「波の砕ける場所」という意味らしい。

ノシャップ岬(2)

イルカのモニュメントで、記念写真を撮る。

ノシャップ岬(1)

ノシャップ岬には「稚内市青少年科学館」「稚内市ノシャップ寒流水族館」が隣接している。ちょっと行ってみるのだ。

ノシャップ岬(17)

ゴマフアザラシ君がお勉強中。

ノシャップ岬(14)

科学技術館の入口を入ると雪上車が飾られているのだ。初めて見た。

ノシャップ岬(3)

デコレーションがハデで、なんだか楽しそうな科学館なのだ。

ノシャップ岬(4)

これは「南極観測船しらせ」の模型だ。初代と2代目が並んで展示されていて、その迫力に圧倒される。どちらも大きな船だけれど、2代目は特徴的に煙突が2本になっているのが目を引く。

ノシャップ岬(5)

こちらは「南極観測船・宗谷」「しらせ」と比べるとひと回り小さい。宗谷にはプロペラ水上機を搭載しているが、「タロ・ジロの悲劇」以降、南極観測船はヘリコプターが強化された。

ノシャップ岬(6)

奥の方には実際に使われていた「昭和基地の移住棟」が展示されている。「タロ」「ジロ」?ワンちゃんも一緒にいるので、初期の頃の建造物だと思う。

ノシャップ岬(8)

建物の中は思ったより広いのだ。

ノシャップ岬(9)

建物を出ると稚内灯台がそびえ立つ。背が高い灯台なのだ。高さ42メートルで、全国に2番目に高い灯台とのこと。

ノシャップ岬(10)

水族館の方にも行ってみると、アザラシがたくさんいた。みんなまったりしている。

ノシャップ岬(11)

なんだ?ガヤ(エゾメバル)、たあいち君に喧嘩を売ってくるのだ。

ノシャップ岬(13)

大きな円筒の水槽があって、お魚がグルグル回遊して泳ぎ回っているのだ。この大きな魚は「まぼろしの魚イトウ」

ノシャップ岬(12)

こちらはガンゼ(エゾバフンウニ)。高級食材なのだ。「ノシャップ岬」楽しいのだ!

ノシャップ岬(16)


■施設の情報
ノシャップ岬
住所:稚内市ノシャップ2





hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあ君