File.1059
稚内市
旅行

「稚内福港市場・稚内市樺太記念館」を見学するのだ!

士別・稚内旅行(20)
投稿日 2024年10月24日

 次は国道40号線を稚内中心部から南稚内の方に向かって、その途中にある「稚内福港市場(ふくこういちば)」にやって来た。

稚内福港市場(2)

とても大きな市場なのだ。「タコしゃぶ」「あわび」「稚内牛ハンバーグ」?いかにも稚内らしいラインナップが揃っているのだ。

稚内福港市場(3)

天井には大漁旗が掲げられていて、活気あふれる雰囲気だ。

稚内福港市場(12)

その広さには思わず、びっくりぽん。

稚内福港市場(4)

「稚内牛乳」を発見!見せてもらおうか、稚内の酪農の実力とやらを。

稚内福港市場(5)

「牛乳」「飲むヨーグルト」を購入。あっさりしているけどコクがあって、おいしい牛乳なのだ。極力加工を抑えた低温殺菌の「ノンホモ牛乳」とのこと。ノンホモ牛乳とは「ノンホモナイズド牛乳」の略で、均質化処理をしていなくて、タンパク質や脂質にムラが残ったままで、搾りたてに近い味わいの牛乳。

稚内福港市場(1)

「稚内福港市場」の2階には「稚内市樺太記念館」がある。もちろん立ち寄るのだ。

稚内福港市場(8)

「樺太40年の歩み」。樺太の北緯50度以南、いわゆる南樺太は、日露戦争終結の明治38年(1905年)から、昭和20年(1945年)までの40年間、日本の領土だった。明治時代には豊原市に「樺太庁」が置かれ、その後、森林資源の開発が進み、パルプ工業が基幹産業になるのだ。なるほど、なるほど。

稚内福港市場(10)

樺太の日本とロシアの国境線に設置された「日露境界標石」

稚内福港市場(6)

「大泊港駅と対馬丸」。港と駅が隣接しているのだ。
対馬丸は、稚内と大泊を結ぶ「稚泊連絡船」。冬の間、宗谷海峡は流氷で覆われるため、対馬丸は砕氷設備を搭載している。

稚内福港市場(7)

こちらは「稚内港北防波堤ドーム」「稚内稚内桟橋駅(わっかないさんばしえき」、そして稚泊連絡船「宗谷丸」

稚内福港市場(9)

いろいろと歴史が詰まった町で、勉強になったのだ。

稚内福港市場(11)


■施設の情報
①稚内福港市場
住所:稚内市港1丁目6‐28
営業時間:8:00〜16:00 (冬季 9:00〜15:00)

②稚内市樺太記念館
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:40まで)
休館日:
年末年始(12月31日〜1月5日)
11月〜3月の毎週月曜日(祝日の場合は翌日)





hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあ君