今日は、名古屋の
「地下鉄全線24時間券」を買って活動するのだ。札幌の地下鉄には1日券があるけど、名古屋のは24時間券なので、明日の10時過ぎまで使える。使い方によってはとっても便利なのだ。

栄から地下鉄
「名城線」に乗って2駅で
「名古屋城駅」に到着。そこから降りて
「名城公園」にやって来た。

今日はまず
「名古屋城」を訪問する。
「名古屋城」は江戸時代に徳川家康の命により築かれたお城。1612年に完成し、尾張徳川家の居城として栄えた。名古屋の発展の基盤となった歴史あるお城なのだ。

名古屋城には天守閣と小天守閣、本丸御殿がある。天守の屋根には金色の
「金鯱(しゃちほこ)」が飾られている。これは名古屋城の象徴であり、防火の願いが込められているのだ。

東海道と中山道が交わるこの地に、西国の外様大名をけん制し、また、江戸幕府の威厳を示すために築かれた。
「本丸御殿」は、将軍様が江戸から京都で上洛するときに宿泊した寝所。金色に輝く豪華な障壁画や木工彫刻が施されたお部屋を見学でききる。

その贅沢さと美しさには、思わず目を奪われるのだ。

奥へ進むにつれて、天井の造りがどんどん豪華になっていくのがわかる。細かい意匠や装飾の美しさに圧倒されて、思わず見上げてしまうのだ。

ここは三代将軍徳川家光が上洛するときに増築された
「上洛殿」。立派な部屋なのだ。

もちろん、お土産屋さんにも寄る。

お土産屋さんも立派。
「武将わんこ」はかわいらしいのだ。

石垣の中に、ひときは大きい石があるのだ。加藤清正が運んだ
「清正石」と言うらしい。

敷地も広くてひと周りするのもたいへん、とても見ごたえがあるのだ。

■施設の情報
名古屋城
住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
開園時間:9:00~16:30