今日は道東自動車道を走って、日高地方までドライブ。占冠(しむかっぷ)村で高速を降りて、そこからさらに車で20分ほど。国道274号線沿いにある
「道の駅・樹海ロード日高」に到着。

国道274号線のこの辺りは
「石勝(せきしょう)樹海ロード」というらしい。
「石勝」とは札幌がある石狩地方と、帯広周辺の十勝地方を結ぶ道のこと。

日高町産の
「キタサンブラック」がお出迎えしてくれる。

そして、たぶん10年ぶりくらい?久しぶりに、お蕎麦屋さん
「そば太郎」にお邪魔する。

さて、さっそくメニューを見るのだ。でも、もうすでに心は決まっている!

たあ君は
「やまべ天ざるそば」を注文。

ボリュームもあってとってもおいしそう。
「やまべ」とは、正式には
「ヤマメ(山女魚)」という渓流魚。山あいの清らかな川に住む魚で、日高地方を流れる
「沙流川(さるがわ)」の名産。

お蕎麦には、道北の名産
「幌加内そば」が使われている。
「幌加内そば」は、クセがなくて弾力のある食感で、つるっとしたのどごしが心地よい。そして、甘めに仕上げられたそばつゆが、北海道らしさを感じさつつ、その風味を引き立ている。
「やまべ天ぷら」を頂いてみる。天ぷらの揚げ方がとても上手。外はサクサクしていて、中の白身はふんわりと柔らかく、淡白ながらも上品な甘みを感じる。小ぶりな魚なので頭から骨まで丸ごと頂ける。また、この天ぷらが溶け出したつゆで一緒にそばをすすれば、味に深みが加わって、さらにおいしくなるのだ。

大将は、今年で御年70歳になったとのこと。まだまだ元気に、おいしいお蕎麦を作り続けてほしい。

とってもおいしかったのだ。また来るのだ。

■店舗の情報
そば太郎(そばたろう)
住所:沙流郡日高町本町東1-298-1
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日