占冠村を出発して国道274号線を走って約1時間、
「夕張市」に到着。道の駅
「夕張メロード」でちょっと一休み。

もちろん、夕張といえば名物は
「夕張メロン」!今はシーズンオフだけど、収穫の時期になると、メロン目当てのお客さんで大賑わいになる道の駅なのだ。

道の駅では
「メロン熊」が捕らわれている。
「危険なので檻に触れないでください!」、かなりの暴れん坊らしい!

ちっちゃいのもいる。メロンの頭をした熊。かわいらしいのだ。

夕張メロードには洋菓子屋さんがあって、まずはメロンの形をした
「ころころ夕張メロンパン」を見つけた。メロンパンが本当にメロンの形!?これはもう買いなのだ。

お!こちらは、
「ゆうばりどらやき・たんどら」!石炭をイメージした真っ黒などら焼き。見た目はゴツいけど、中身はしっかり甘くて美味しいのだ。夕張といえば炭鉱の町で、その名残を感じる一品。もちろん買い!

新商品
「たんどら・あんバター」と一緒に
「めろんどらやき」と
「めろん大福」を購入。

なになに
「夕張メロン大福」?また違うメーカーの
「メロン大福」を発見!

せっかくなので買ってみるのだ。
「北海道限定商品・北海道搾り、夕張メロンソーダー」!ラベルからして美味しそう。買ってみる。

そして、道の駅の中にあるイートインスペースで頂くのだ。

まずは
「たんどら」から頂く。この黒さ、実は食用の竹炭を記事に練りこんであるそうだ。

中には、たっぷりの
「あんバター」!餡子のやさしい甘さに、バターのコクとまろやかさが加わって、口の中でとろっと広がる。ふんわり生地との相性も抜群で、見た目と味のギャップが激しいのだ。

続いては
「ゆうばりメロン大福」を頂く。しっかり夕張メロン!ふわっとやわらかいおもちと、ジューシーなメロンクリームの組み合わせ。メロン味のせいで和菓子なのに洋菓子っぽく感じるのだ。

おうちに帰ってから、お待ちかねの
「ゆうばりメロンパン」実食。ふわっとメロンの香りが広がるのだ。

パンの中にはたっぷりのメロンクリームが挟まっていて、一口食べると濃厚な甘さがお口いっぱいに広がる。そして、メロンの柄の部分までパンでできてる。

しっとりふわふわのパンに、たっぷりのメロンクリーム。しっかり
「メロンの味」がする、おいしいメロンパンなのだ。

3個入りの
「メロン大福」も頂く。

中のクリームは、これまた驚きの濃さ!メロンの果汁がギュッと詰まってて、味が濃すぎて唇がかゆくなりそう。さすがメロンの本場夕張なのだ!

■施設の情報
道の駅 夕張メロード
住所:夕張市紅葉山526-19(国道274号沿い)
休館日:毎週月曜日、1月31日、5月1日、7月31日、10月31日、11月19日、年始(1月1日~1月5日)
開館時間
4月23日~4月30日:9:00~18:00
5月2日~8月:9:00~18:30
9月1日~9月30日:10:00~18:30
10月~12月:10:00~18:00
1月~2月:10:00~17:30
3月~4月21日:10:00~18:00