File.1182
札幌市
グルメ
ラーメン

「麺や琥張久」で、焦がし塩ラーメンを頂くのだ!

投稿日 2025年04月11日

 今日は、上野幌東栄通沿いにあるラーメン店「麺や琥張久(こはく)」にやって来た。いつもお店の前を通るたびに気になっていたけど、ついに初訪問!

麺や琥張久(2)

さっそくメニューをチェック!定番の味噌・醤油・塩ラーメンに加えて、ちょっと変わった創作系ラーメンもあるようだ。

麺や琥張久(3)

裏面もあり、「お子様ラーメン」「角煮丼」「(辛)山わさびご飯」

麺や琥張久(14)

たあ坊君とたあ吉君は、「味噌ラーメン」「山わさびご飯」を注文。

麺や琥張久(1)

「味噌ラーメン」は、赤味噌と白味噌を合わせたコク深いスープに、大きな海苔、白髪ネギと小口ネギの2種類のネギ、そして豚バラ肉をじっくり煮込んだチャーシューに、炒めたもやしやキャベツなど、具がたっぷり入っている。

麺や琥張久(6)

麺は黄色い中太のちぢれ麺。濃厚でまろやかな味噌スープと絶妙にマッチした札幌ラーメンの系統。

麺や琥張久(9)

こちらが「山わさびご飯」。ホカホカご飯の上に、シャキッと香る山わさびがのって、ひと口食べると、わさびの香りがふわっと広がる。

麺や琥張久(8)

そして、ときどき鼻にツーンと来て、ラーメンスープをすするのだ。

麺や琥張久(11)

飼い主のどもたんは「焦がし塩ラーメン」をチョイス。

麺や琥張久(4)

具材はどうやら味噌ラーメンと同じっぽい?塩ラーメンにしては、スープが透き通ていない。これが「焦がし」

麺や琥張久(10)

あっさり塩ラーメンとはちょっと違う。味はたしかに塩ラーメンだけど、香ばしい旨味とコクがある。

麺や琥張久(12)

せっかくなので「餃子」も注文。もちもち皮に焼き目がカリッとついていて、たあ吉君好みの餃子なのだ。

麺や琥張久(7)


■店舗の情報
麺や琥張久 KOHAKU
住所:札幌市厚別区上野幌3条3丁目16ー8
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日





hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

積丹半島ドライブ
2025年休日
積丹半島ドライブ
月形・歌志内ドライブ
2025年GW
月形歌志内ドライブ
金沢・石川県旅行
2025年休日
金沢・石川県旅行
石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあ吉君