残暑厳しい今年の夏、みなさんいかがお過ごしですか? 8月4日(日)に、千歳の航空自衛隊でブルーインパルスを生まれて初めて見てきました
午後からのフライトだったんですが、ギリギリに駐屯地に到着。

結構な数のですが、案外スムーズに駐屯地内の駐車場まで進むことができました。

会場内はものすごい人の数で、離着陸は近くで見ることができませんでしたが、ショーは空なので、どこからでも眺め最高です。
実際には、駐屯地の外でも見物客がたくさんいました
この白い雲みたいな煙、発生装置から油を使って発生させているそうです
急降下、急上昇にかかる重力は通常の6倍もあるそうで、かなり体力を要しますね、、、すごいです。

パイロットさん、観客にさわやかに手を振っていました
こっち向いて〰きゃ〰 って言ってるおばさんもいましたが…
航空ショーは、戦後ではなく旧日本軍の時代からあったそうです。
その頃から、パイロットはあこがれの職業だった模様。
戦前の航空ショーの動画とか、ないかなぁ…。
さがしてみよっと。