File.225
余市町
旅行
グルメ
お酒

「ニッカウヰスキー余市蒸留所」を見学するのだ!

投稿日 2015年02月07日

朝ドラ「まっさん」で盛り上がり中、余市にある「ニッカウヰスキー余市蒸留所」を見学するのだ!

ニッカウヰスキー余市蒸留所(1)

石づくりの正門から中に入ると、広大な敷地が広がるのだ!

ニッカウヰスキー余市蒸留所(2)

とりあえず記念写真を撮るのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(3)

「蒸留所」なのだ。「単式蒸溜器(ポットスチル)」が並んでいるのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(4)

そして、窯なのだ。ここは、コークで炊く「石炭直火蒸留」なのだ。これで強い香が付くのだ。余市ウイスキーはアイラウイスキーのようなスモーキー香が強いのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(5)

オーク樽なのだ。樽に入れて長時間寝かせることで、ウイスキーの色が付くのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(6)

まだまだ敷地の中を探索するのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(7)

「竹鶴政孝(たけつるまさたか)」像なのだ。日本のウイスキーの生みの親と言っても過言ではないのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(9)

竹鶴政孝の嫁「リタ」の家なのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(8)

貯蔵庫なのだ。かっこいいのだ。ひと樽、自宅に欲しいのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(10)

資料館「ニッカミュージアム」に入るのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(11)

初代の銅製の蒸留機なのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(12)

そして、それで作られた「第1号ウイスキー」

ニッカウヰスキー余市蒸留所(13)

「ニッカウヰスキー」の歴史がよくわかるのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(15)

最後に「余市20年」を一杯頂いて帰るのだ。奥深い味わいなのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(14)

酔った勢いで、おみやげをたくさん買ったのだ。

ニッカウヰスキー余市蒸留所(16)


hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあ君