根室半島の先、日本本土最東端
「納沙布岬(のさっぷみさき)」に来たのだ!肌寒いのだ。

大きな建物があるのだ。
「オーロラタワー」。行ってみるのだ。
「希望の塔」に上るのだ!

海の方を向いた展望台があるのだ。

北方領土の
「歯舞群島(はぼまえぐんとう)」なのだ。

海の向こうに、まっ平らな島が見えるのだ。
「水晶島」なのだ。
「祈願、北方領土奪還の碑」なのだ。

ここは
「望郷の岬公園」と言うらしい。

何か変わった形のオブジェが見えるのだ。
「4島のかけはし」と言うモニュメントらしい。
※四島とは、現在、ロシアが実効支配している北方四島のことで、国後島(くなしりとう)、択捉島(えとろふとう)、色丹島(しこたんとう)、歯舞群島(はぼまいぐんとう)を指す。世界平和と
「北方領土」返還を祈念して昭和55年に建設。像の下には
「祈りの火」と呼ばれる点火灯台が置かれている。

北方領土の返還を祈念するモニュメント
「きぼうの鐘」
向こう側が
「北方領土」らしい。

納沙布岬は日本最東端ではなく、あくまでも
「日本本土最東端」なのだ。
