今日は、東区にある
「札幌丘珠空港」に来たのだ。丘珠空港は、ヘリコプターやプロペラ機の発着が多い飛行場なので、ブルブルとプロペラの音が聞こえるのだ

さっそく展望デッキに上がるのだ。アメリカ軍の
「オスプレイ」が駐機している。

変わった形なのだ。思ったよりも身近なところにいてビックリポンなのだ。
次は、2階にある食堂
「丘珠キッチン」に来たのだ。丘珠周辺は明治の開拓の時代から
「札幌黄(さっぽろき)」の産地。
「札幌黄」は玉ねぎの品種のひとつで、肉厚で火を通すとすごい甘みが出る。病気に弱くて栽培が難かしく、あまり作付けが広がらなかったため
「幻の玉ねぎ」と言われている。

ここはもちろん、麺に
「札幌黄」を練り込んだ
「丘珠ラーメン」と、
「札幌黄」がふんだんに溶け込んでいる
「丘珠カレー」を注文するのだ。
「丘珠ラーメン」。とにかく玉ねぎを焼いた甘い香りがすごい。豚肉、玉ねぎがたくさん入ったあんかけがかけられた醤油ラーメン。

醤油により玉ねぎの甘さと風味がいっそう引き立ち、とてもおいしいのだ。

飼い主のどもたんは
「丘珠カレー」にしたのだ。

カレーの上に、チップ上の玉ねぎの素揚が、かかっている。ひとくち呼ばれるのだ。

玉ねぎの甘さと、スパイシーなカレーの辛さが交互に来る、複雑なお味のカレーなのだ。

帰りに、空港の売店で、地元の農家さんの玉ねぎを買って帰るのだ。みずみずしくておいしそうなのだ。

■施設の情報
札幌丘珠空港
住所:札幌市東区丘珠町