今日は清々しい秋晴れということで
「北海道開拓の村」に来た。
「北海道開拓の村」とは、明治から昭和初期に建設された建造物の野外博物館。アニメ
「ゴールデンカムイ」では、ここで保管されている建築物を多く引用しているのだ。

アニメが大ヒットしたこともあり、観光客で結構にぎわっている。
「聖地巡礼」というやつなのだ。

まず、案内図を確認するのだ。市街地・漁村・農村・山村に分かれている。予想以上にたくさん建物がある。

手始めに
「開拓使札幌本庁舎」。現在の北海道庁の正面側にあった。
「赤星」は、サッポロビールのマークではなく、
「北海道開拓使」のシンボルマークだ。
「札幌警察署南一条巡査出張所」。レンガ造りの派出所なのだ。

派出所の中には、お巡りさんがいた。一瞬ビビったのだ。このように保存すると共に分かりやすく紹介されているのだ。
「山本理髪店」。見覚えがあるのだ。
「ゴールデンカムイ」では
「緒方」や
「土方歳三」が髭をそってもらっていたのだ。
「旧三ます河本そば屋」。
「杉本」がニシン蕎麦を食べていた蕎麦屋だ。
「旧広瀬写真館」。
「北見の写真館」で、みんなで記念写真を撮っていた。
「旧来正旅館」。
「土方歳三」が止まった月形の宿。今週の放送では、杉本と白石が宿泊した大泊の旅館として、ほぼ、そのままの姿で登場した。

そして、牛山の大好物
「サッポロビール」もある。よく見ると
「サッポロラガー」なのだ。札幌ビールの前進の
「開拓使麦酒醸造所」時代のビール。今でも時々再販されるのだ。

ときどき馬車が通るのだ。満員でも、お馬さんは楽勝の顔をしている。
「浦河支庁庁舎」。家永カノが女将を務めていた
「札幌世界ホテル」として登場なのだ。

そして
「旧近藤病院」。

札幌世界ホテル爆破後、ケガをした家永カノが休んでいた病院。そっくりなのだ。

■施設の情報
野外博物館 北海道開拓の村
住所:札幌市厚別区厚別町小野幌50-1
営業時間:
・5月〜9月
9:00〜17:00(入場16:30まで) 無休
・10月〜4月
9:00〜16:30(入場16:00まで)休刊:月曜日(祝日・振替休日の場合は、翌日)
12/29〜1/3 休刊
※さっぽろ雪まつり期間の月曜日は開村