File.579
札幌市
旅行
グルメ
そば

開拓の村食堂で「にしん蕎麦」を頂くのだ!

投稿日 2022年11月09日

お昼になったので「北海道開拓の村」の中にある「開拓の村食堂」でランチするのだ。

にしん蕎麦(4)

たあ君は「にしん蕎麦」「みそおでん」を頂くのだ。

にしん蕎麦(1)

「鰊(にしん)」が輝いていて、映えるお蕎麦なのだ。

にしん蕎麦(5)

「みそおでん」も昔風で、おいしそう。

にしん蕎麦(3)

極太の平麺!びっくりポンなのだ。

にしん蕎麦(16)

飼い主のどもたんは「醤油ラーメン」を注文。煮干しが効いたラーメンなのだ。

にしん蕎麦(2)

お腹も満たされたので、午後の部開始。市街地を抜け農村部に突入なのだ。「旧納内屯田兵屋」

にしん蕎麦(6)

「屯田兵」とは、明治時代に北海道の開拓とロシアの南下に備え防衛を担った兵隊。

にしん蕎麦(7)

大きい囲炉裏(いろり)を中心にして、お部屋が広がっているお家なのだ。

にしん蕎麦(8)

「旧岩間家農家住宅」。こっちは仙台から入植した農家さんのお家。

にしん蕎麦(13)

思ったより広くて立派なのだ。

にしん蕎麦(14)

「旧ソーケシュマベツ駅逓所」。喜茂別と大滝村(現伊達市)の中間にあり、昭和初期まで営業していたらしい。

にしん蕎麦(20)

交通が発達する前は馬車が主流であったが、輸送の要所、宿場としてお馬さん小屋を併設する言わば道の駅。

にしん蕎麦(19)

「旧北誠館蚕種製造所」。浦臼村にあった。

にしん蕎麦(9)

絹糸の原料となる蚕の卵をとる施設。

にしん蕎麦(18)

「旧山本消防番屋」の建物。大正時代の消防団とのこと。やぐらが消防署らしい。

にしん蕎麦(12)

「開拓小屋」。入植直後は、とりあえず、わらの家を建てたらしい。冬は風や雪が吹き込んで寒そうなのだ。

にしん蕎麦(10)

地面にゴザを敷いたような即席のお家。

にしん蕎麦(11)

ほんの120~150年くらい前?明治時代以降の北海道なのだ。勉強になったのだ。

にしん蕎麦(15)


■施設の情報
野外博物館 北海道開拓の村
住所:札幌市厚別区厚別町小野幌50-1
営業時間:
・5月〜9月
9:00〜17:00(入場16:30まで) 無休
・10月〜4月
9:00〜16:30(入場16:00まで)休刊:月曜日(祝日・振替休日の場合は、翌日)
12/29〜1/3 休刊
※さっぽろ雪まつり期間の月曜日は開村





hokkaidomap 道北 道央 道南 道東 全て 札幌 道外 その他

研究発表

キャラクター紹介

たあ君アイコン
叔父 たあ君
たあ君アイコン
長男 たあ坊君
たあ君アイコン
次男 たあ吉君
たあ君アイコン
三男 たあいち君

キーワード検索

旅行メニュー

金沢・石川県旅行
2025年休日
金沢・石川県旅行
石勝樹海Rドライブ
2025年休日
石勝樹海Rドライブ
名古屋旅行
2024年休暇
名古屋旅行
札幌駅構内散策
2024年休日
札幌駅構内散策
伊達ドライブ
2024年休日
伊達ドライブ
士別・稚内旅行
2024年秋休日
士別・稚内旅行
小樽ドライブ
2024年休日
小樽ドライブ
真狩村ドライブ
2024年休日
真狩村ドライブ
美瑛富良野・音更旅行
2024年休暇
美瑛富良野・音更旅行
根室・羅臼・置戸旅行
2024年休暇
根室・羅臼・置戸旅行
江差・恵山・鹿部旅行
2023年夏休み
江差・恵山・鹿部旅行
摩周・屈斜路湖ドライブ
2023年GW
摩周屈斜路湖ドライブ
札幌大通り宿泊
2024年休暇
札幌大通り宿泊
苫小牧ドライブ
2022年休日
苫小牧ドライブ
小樽ドライブ
2022年休日
小樽ドライブ
東京・千葉観光
2022年秋
東京・千葉観光
岩内・神恵内ドライブ
2022年 休日
岩内・神恵内ドライブ
襟裳岬へドライブ
2022年夏休み
襟裳岬へドライブ
夕張観光
2022年GW
夕張観光
小樽観光
2022年GW
小樽観光
函館・松前旅行
2021年夏休み(2)
函館・松前旅行
北見・常呂旅行
2021年夏休み(1)
北見・常呂旅行
道東・知床旅行
2019年夏休み
道東・知床旅行
和歌山・三重旅行
2018年夏休み
和歌山・三重旅行
帯広旅行
2017年GW
帯広旅行
山陽旅行
2016年夏休み
山陽旅行
道東旅行
2015年GW
道東旅行
山陰旅行
2014年夏休み
山陰旅行
登別旅行
2014年休暇
登別旅行
釧路旅行
2014年休暇
釧路旅行
道北旅行
2014年GW
道北旅行
九州旅行
2014年春休み
九州旅行
帯広→旭川旅行
2013年夏休み
帯広→旭川旅行

おすすめ

フォトギャラリー
フォトギャラリー
サイトマップ
サイトマップ

たあ君