パッチンの出張について東京に行くのだ!久々に飛行機に乗る。天気も良くてうれしいのだ。

まだ時間があるので、総武線信濃町駅で降りて
「つば九郎ハウ巣」にお邪魔するのだ。神宮外苑、神宮球場の手前
「東京ヤクルトスワローズ・ショップ」の正面にある。
「つば九郎ハウ巣」とは、
「つば九郎」ホーム2000試合出場を記念して作られた
「つば九郎のお家」。2021年の春季キャンプでつば九郎が
「とりごやたてて」とスケッチブックに書いて、その望みがかなった。入場料無料。

お家に入ると、まず
「フォト巣ポット」がある。たあ坊君も、もちろん記念写真を撮っておくのだ。

次にスワローズに点が入ったときに東京音頭と共に振る
「応援傘」と、たくさんのつば
「九郎の写真」が飾られている。主役はもちろん
「つば九郎」なのだ。

そして
「網走ビール」。もともと色が付いた地ビールを製造していた網走ビールとコラボして、赤・緑・青色の
「つば九郎ビール」が発売されているらしい。

さらに奥に進むと、真中監督がつば九郎にインタビューした映像がながされている。

その横にはスワローズの往年のスタープレーヤーのサインボールが展示されている。かっこいいのだ。

一応、記念写真を撮っておく。なにせ
「つば九郎」は、とても人気があって、特にぬいぐるみはなかなか手に入らない状態。

さらに奥には
「つば九郎の部屋」。畳が敷かれた和室なのだ。
「イカ焼き」「冷ややっこ」「えだ豆」をあてにしてビールを飲んでいるらしい。つば九郎は他球団のマスコットと比較して、その自由奔放な性格・個性により人気者になったということは言うまでもないのだ。

帰りに
「東京ヤクルトスワローズ・ショップ」で、
「つばみちゃん」を購入したのだ。

■施設の情報
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町2番1号
営業時間:11:00~14:00、15:00~19:00
定休日:年中無休