今日は、札幌から車で1時間くらい、
「道央自動車道」を南下して
「苫小牧」に来た。まずは
「味の大王・総本店」に立ち寄るのだ。

メニューを見るのだ。、やはり
「味の大王」に来たからには
「カレーラーメン」にするのだ。実は
「味の大王」には、苫小牧総本店と室蘭系列が2派がある。
「カレーラーメン」は、
「室蘭のB級グルメ」というイメージであるが、実は
「味の大王・苫小牧総本店」が発祥。総本店の弟子が室蘭で開いた店が、室蘭のB級グルメブームに乗ってカレーラーメン
「味の大王」が有名になった。苫小牧総本店のロゴには、真ん中に〇王の印が入る。

まず、券売機で食券を買うのだ。みそ・しお・しょうゆ・・・、カレーラーメンだけかと思いきや、意外とたくさんメニューがあるのだ。
「手延べ餃子」も気になる。

人気店だけあって、次々とお客さんが入ってくる。さすがなのだ。

たあ君は
「元祖カレーラーメン」にしたのだ!

麺が少しちぢれた太麺。スープにとろみがあって、カレー味が濃い。

飼い主のどもたんは、
「ミニ元祖カレーラーメン」と
「ホッキぎょうざ」「スタミナぎょうざ」。ミニサイズは、麺の量が半分らしい。
「手延べ餃子」をたくさん食べようという作戦だ!
「手延べ餃子」とは、餃子の皮を手作業で粉を練って延ばして作った餃子。もちもち感が半端ないのだ。

たあ君も何個かよばれるのだ。噛むと肉汁が飛び出す。ホッキの味もはっきりわかる。ニンニク・ニラもたっぷりでパワフルな餃子なのだ。おいしいのだ。

■店舗の情報
味の大王・総本店
住所:苫小牧市澄川町4丁目14-13
営業時間:
11:00~20:00(LO19:30)
木曜日 11:00~15:00(LO14:30)
定休日:年中無休(年末年始を除く)