またまた
「さとふる」から荷物が届いた。昨年末に手配した
「ふるさと納税」返礼品なのだ。たのしみなのだ。

パッチンの生まれ故郷
「苫小牧市」の返礼品なのだ。
「いいとこどり とまチョップ おやつ大好きセット」。
「よいとまけ」「とまチョップサブレ」「ハスカップ紅茶」「とまチョップマグカップ」と、特産品のいいとこ取りなのだ。

久しぶりに
「よいとまけ」を頂くのだ。
「よいとまけ」は、苫小牧を代表するお菓子。製造元は地元の製菓
「三星(みつぼし)」で、明治時代からの地場産業である製紙工場で使われる
「木の輪切り・丸太」をイメージして作られた。
「よいとまけ」の名前も、木場で丸太を運ぶときのかけ声から由来しているのだ。
「日本一食べづらいお菓子」と自虐的なうたい文句であるが、薄いオブラートで包まれていて、ジャムで手がベタベタになるといった問題は全くない。

ハスカップのジャムがふんだんに使われたロールケーキで、ジューシーでとてもおいしいのだ。

そして、今回頂いた
「トマチョップのマグカップ」に、
「ハスカップ紅茶」を入れて頂く。

部屋中にハスカップのよい香りが漂う。ハスカップ特有の強い酸味と甘さがあって、フルーティーでおいしい紅茶なのだ。
