次は、釧路グルメ
「さんまんま」を求めて
「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」の2階にある
「鳥政(とりまさ)」に来た。

お酒は釧路の地酒
「福司(ふくつかさ)」を頂く。少々味が濃くて、お料理によく合うお酒なのだ。

さっそく、お目当ての
「さんまんま」を焼いてもらうのだ。
「さんまんま」とは、ご飯にサンマを巻いて焼くお料理。いわゆる
「人気のご当地B級グルメ」と言ったところ。釧路
「鳥政」さんが考案したお料理なのだ。秋頃は全国各地の催事に出店するため、1ヵ月くらいお店を休むそう。

味付けは、かば焼き風。炭火であぶった香ばしい匂いがたまらない。

サンマの脂が、やばいくらい乗っていて、とてもおいしい。おかわりで結局2匹焼いてもらったのだ。

意表をついて、飼い主のどもたんが、
「リボンナポリンサワー」を注文している。ひとくち呼ばれるのだ。すっきりしておいしい。脂の乗った
「さんまんま」によく合う感じ。ちなみに
「リボンナポリン」とは、ガラナと並んで北海道限定で古くからあるオレンジ色のサイダー。オレンジというよりラムネに近い味。
「鳥政」さんは当然のごとく焼き鳥もおいしい。
「鳥串」「つくね」「鶏皮」も焼いてもらう。
「つくね」は飼い主のどもたんの大好物。
「大根おろし」と共に頂く鶏皮は、お口の中で脂が中和される感じでおいしい。

満足したのだ。

■店舗の情報
鳥政 MOO店
住所:釧路市錦町2-4 釧路フィッシャーマンズワーフMOO