とうとう最終日の4日目、お天気にも恵まれたのだ。北見を出発して1時間くらい、
「おけばんばくん」の故郷の
「置戸(おけと)町」にやって来た。
「おけと勝山温泉ゆうゆ」に立ち寄るのだ!

おー!送迎バスに
「おけばんばくん」が描かれているのだ。
「おけばんばくん」とは置戸町の公式キャラクター。名前は置戸町のお祭りでのイベント
「人間ばん馬」に由来していて、頭の上がパークゴルフ場になっているお馬さんなのだ。

中に入ってみるのだ。広く大きな温泉施設。

地産のお土産物も充実しているのだ。

そして、グッズコーナーなのだ。
「おけばんばくん」がたくさんいる。以前、札幌テレビ塔におけばんばくんが来たときは、キャラクターグッズは売り切れだったので、こんなにたくさん
「おけばんばくんグッズ」を見たのは初めて。うれしくなるのだ。

おけばんばくんの
「ぬいぐるみ」なのだ。かわいいのだ。

ぬいぐるみだけではなく、
「クッション」や
「文房具」もある。
「フェイスタオル」もかわいい。温泉に入っている
「おけばんばくん」。この
「大きいサイズのぬいぐるみ」は非売品?

置戸町も、いろいろあって楽しそうなのだ。

■施設の情報
おけと勝山温泉ゆうゆ
住所:常呂郡置戸町字常元1番地の5
営業時間:10:30~22:00(21:00入浴受付終了)