ここで、今まで行った
「ラーメン」屋さんのおさらいをするのだ!たあ君は、札幌味噌ラーメン派だけど、おいしい醤油ラーメンや塩ラーメンがあれば浮気する。今後は新しいお店をどんどん開拓しようと思っているのだ。
それぞれお店ごとに個性があって好き嫌いの個人差が出そうなので、ランキングはつけられないのだ。
(1)
麵屋雪風(札幌市清田区)2023年6月4日訪問
「味噌ラーメン」目的で来たけど、
「豚丼」もおいしそうでそそられる。たあ君は
「濃厚味噌ラーメン」と
「豚丼(小)」のセットにしたのだ。

味噌は濃厚で少し熟成系かも。もっと個性を出して今風にアレンジしているのかなと思いきや、以外と
「札幌ラーメン」に忠実な路線で勝負している。すばらしいのだ。

■関連記事
麵屋雪風で濃厚味噌ラーメンを頂くのだ!(2)
味の三平(札幌市中央区)2023年2月22日訪問
「元祖味噌ラーメン」のお店。このお店の先代が、みそ汁をヒントに改良を重ねて
「味噌味メン」を作ったのが味噌ラーメンの発祥。

また、
「ちぢれ麺」の発祥でもあり、ラードの多さと、ニンニクの風味、そして、玉ねぎ、もやし、キャベツにひき肉は、まさに
「札幌ラーメン」の特徴。

■関連記事
味噌ラーメン発祥の店・味の三平 でみそラーメンを頂くのだ!(3)
らぁめん銀波露(札幌市白石区)2023年1月9日訪問
銀波露と言うば醤油ラーメン。
「香ばし醤油らぁめん」を注文。ごまと野菜が適度に入っていて、見た目の美しいラーメンなのだ。

焦がし醤油、ごま、にんにくの風味がとても良い、ややこってり系の醤油ラーメン。炒めた玉ねぎ、ターサイも甘くておいしい。

■関連記事
らぁめん銀波露 で香ばし醤油ラーメンを頂くのだ!(4)
味の華龍(札幌市中央区)2022年12月22日訪問
すすきのにある
「元祖さっぽろラーメン横丁」に来た。細い路地の両側にラーメン屋さんが連なっている。今晩は札幌ラーメン
「味の華龍」さんに入ってみるのだ。たのしみなのだ。

麺は中太ちぢれ麺。黄色いたまご麺で、もっちりした食感。まさに教科書どおりの札幌ラーメンなのだ。ややさっぱり目で、お酒を飲んだ後に食べたくなるラーメン。やばいのだ。

■関連記事
元祖さっぽろラーメン横丁 で札幌ラーメンを頂くのだ!(5)
中華そば・カルフォルニア(札幌市白石区)
2022年11月30日訪問
菊水にあるラーメン店、いつも混んでる人気のお店なのだ。お店の看板メニュー
「真中華そば」を注文。

ちょっと脂が浮いた醤油ラーメン。ほうれん草が乗っていて。一見、昔風醤油ラーメンのような風貌で、何となくうれしい。中太のストレート麵に、やや味の濃い煮干し系醤油スープ。さすが抜群においしいのだ。

■関連記事
中華そば・カルフォルニア で真中華そばを頂くのだ!