イオンの催事
「関東フェア」のコーナーで、半額になった
「ひもかわうどん」を見つけた。そして、珍しさもあり、つい買ってしまったのだ。
「ひもかわうどん」とは、群馬県桐生市の名物。きしめんのルーツとも言われている薄くて幅広い、ご当地うどんなのだ。

生麺なので、さっそく頂く。熱湯で5分間茹でると、ツヤツヤした幅2センチくらいのうどんができあがった。

飼い主のどもたんが、うどんのお供に、天ぷらを揚げてくれた。憎い演出なのだ。

とてもおいしそうなのだ!

麺の量が多いためか、ふつうのうどんよりもモチモチしている。幅広くて、すするのはちょっと大変だけど、薄いので、思ったよりも楽に噛み切れる。あまり経験のない食感で、食べていて楽しいのだ。
