江差町中心部から車で10分くらい走って、国道227号線沿いにある
「道の駅えさし」にやって来た。

ここでは
「日本海」を一望できる。すごい風と波。これでは開陽丸が沈んしまうのも分かるのだ。
「道の駅えさし」は、日本一小さい道の駅とのこと。ただ、この周辺は夏には日本海に沿って走るツーリングの人気スポットで、ライダー向けの駐車場や簡易宿泊施設も伴っている。

さっそく入ってみるのだ。中は売店の他、ちょっとした観光案内所になっている。

縮尺が小さめの江差の観光地の模型や、ニシンそばや猫などのミニチュア模型が飾られている。小さな道の駅なので、小物にこだわっているらしい。先ほど見た
「旧檜山爾志郡役所」や
「旧中村家住宅」の模型もあるのだ。

道の駅えさしの隣には、ヤン衆の間で語り継がれた
「北海道のとんち名人・繁次郎の像」がある。札幌とは文化が少し違っていて、おもしろいのだ。

■施設の情報
道の駅えさし
住所:檜山郡江差町字尾山町1番地(国道227号沿い)
営業日
4月~10月:無休
11月~3月:毎週月曜日
年末年始(12月31日~1月5日)
開館時間
4月~11月:9:00~17:00
12月~3月:10:00~16:00