初日は、江差町内にある
「ホテルニューえさし」に宿泊。旅行2日目、はりきって出発なのだ。

まずは、いにしえ街道にある、鎌倉時代に創建され、北海道最古の神社とされる
「姥神大神宮(うばがみだいじんぐう)」に来た。

お手手を清めてからお詣りする。

大きな神社。建物は古いけど隅々まで手入れがよく行き届いている。みんな元気で過ごせますように。

賽銭箱の横に
「姥神様の御塩」が置かれている。ひとつ頂くのだ。

そしておみくじを引く。何とおみくじの種類がたくさんある。
「にしんみくじ」!?

オーソドックスなおみくじをひくのだ。

どれどれ
「吉」。まあまあなのだ。

願いが叶うように、縛って行くのだ。
「にしんみくじ」と、恋愛の
「鯉のおみくじ」が気になるのだ。

■神社の情報
姥神大神宮
住所:桧山郡江差町字姥神町99-1