2日目は、根室から北海道の東海岸を北上する。根室を出発して国道244号線を通って1時間半くらい、道の駅
「おだいとう」で休憩するのだ。

道の駅
「おだいとう」には
「四島への道・叫び」の銅像がある。
「四島への道 叫び」は、昭和57年8月7日に建立されたもので、
「島を返せ」と叫び続ける国民の総意を、老女と孫に託している像とのこと。

道の駅に入ってみるのだ。以前、2015年に来たときは、1階に売店があって、
「ジャンボ・ホタテバーガー」を頂いたが、お店が無くなっていた。残念。
道の駅おだいとうでランチなのだ!2階は、北方領領土について展示物がある。

北方四島との交流事業について書かれているが、現在は完全にストップしていて、全く寂しいかぎり。

3階にある展望台からは、根室では歯舞前群島であったが、こちらでは
「野付半島」の向こうに、うっすらと
「国後島」を眺めることができる。

■施設の情報
道の駅おだいとう
住所:野付郡別海町尾岱沼5-27